最初の契約から2年後、アコムから「アコムマスターカードにすると年利が下がります」と電話があり、改めて申込書(契約書?)を書き郵送しました。
アコムはこの契約以前と以後を別契約と判断しているのでしょうか?争点となる可能性はあるでしょうか。
初めの契約から現在まで完済は一度もありません。
全くもって無知なのでよろしくお願いします。
先日、都内にある司法書士の事務所に出向いたのですが、15分位の面談と料金の説明で納得して、委任契約書に判を押し、控えをもらいました。
あと、訴訟になった場合に備えてあらかじめ変な用紙(用紙の正式な名前は忘れました)を作成しておきましょうということで判と捨印を押しました。
面談で申告したのは完済済み4社と返済中の1社、合計5社で、今回過払い請求するのは完済した4社と司法書士に口頭で伝えました。
委任契約書には‘過払い金返還請求事件 業者数4社‘としか書いておらず4つの消費者金融名は書いてないのですが、この時点で何か不自然な点はありますか?訴訟になったときに必要な用紙を、来店する手間を省くという理由で、前もって記入して判を押すことには問題ないでしょうか?法律に弱いので不安なのですが、司法書士が金を取り返したら、ちゃんと私のところに金が戻ってくるのでしょうか?持ち逃げとか無いんでしょうかね?なにせ委任契約書一枚しかありませんから。
その他の件へのリンク
この場合、更に借金増やして返済するのと、自己破産と、どちらがいいのでしょう…?知人は、個人所有の物は 中古の古い車だけです。
よく知恵袋を拝見していると、『一度、任意整理や債務整理をしたカード会社や、そのカード会社と提携しているカードは、一生ブラックなデータが残ってるので、避けた方が良いですよ!』と言った、内容を目にしますが、やはりその通りなんでしょうか?過去に、ダイエーで働いていたので、OMCカードを即日発行で作り、数年後に任意整理をしました。
自分の浪費癖や彼を信じた自分が悪いので、正直自己破産は申し訳ないのでしたくないです。
36歳の独身従業員がおり、この子の事なのですが、私の所にくるまでに無計画なマンション購入・多数の消費者金融の借金全部焦げ付き、そのまま知人の家に転がりこみ生活をしていた様です。
クレディアの最近の事情を教えてください。