金額は100万円くらいと思っていたので、後で考えたら頭にきます。
もう正式な過払い金返還請求は無理でしょうか?書類等はすべて持っています。
信金系のマイカーローンを組みたいと思ってますが、親の元で自営業を、手伝っていて、年収が、190万円と言う少ない金額に抑えて申告してあります。
住居は、親と別居のため、賃貸で4年住んでいて、家賃は、寮費と言う形で払っています。
あと、消費者金融とクレジット会社に借入がありましたが、全額完済していますので、今、過払い金返還請求をしている最中なんですが、マイカーローンが通るが心配なんです。
借入たい金額は、150万円で、返済年数は5年ですが、ローンは、通りますか。
長期間に渡り消費者金融数社に借金していてこの前弁護士に頼んで任意整理と過払い金返還請求をしましたおかげさまで借金は全て無くなりましたがブラックリストに載っていて借金出来ない状態です今バイクとエアコンが欲しいのですがローンで購入出来るのでしょうかローンで購入するにはどのようにすれば良いでしょうか?
裁判にて訴訟を起こした場合に過払い金の元本はわかるのですが、元本に対しての5%の利子も取ることができるのでしょうか?
その他の件へのリンク
任意整理について質問なのですが、5年ほど前に任意整理5社からしたのですが5社から過払い金があり、それで元金返還してまだ、お金が帰ってきたのですが、この前JIC(日本信用情報機構)にて情報開示したところ2社だけ、異参サ内容の欄に債務整理と記載されているのですが、これは業者に問い合わせて消してもらえるのでしょうか?元金も返還できているので完済ではないのでしょうか。
クレジットカードの借金が300万円までふらんでしまい、債務整理することにしました。
自己破産をすると生活保護を抜けても、その借金は返す必要はないのですか?
ただ、就任後の同年7月に「自己破産」が決定してるみたいで、噂だと「取締役」にはなってはいけない。
過去に、弁護士さん(無料相談)に多重債務の父に債務整理をさせたいという相談をした事が有りますが、父本人が行動しないと無理との事、私が連帯保証人になっている分は私でも出来るが残が100万程で、デメリットの方が多いとの事で債務整理はせずに払っていった方が良いと言われ為す術はないのだと諦めて居りました。