その際、銀行からのフリーローンを原資としましたが、原資とした銀行フリーローンは返済中です。
消費者金融への過払い金返還請求に影響はありますでしょうか?消費者金融3社とは武富士、プロミス、アコムです。
銀行は三井住友銀行のフリーローンで保証会社は前述のプロミスとなります。
レイクの過払い金返還請求について、1993年以前(取引履歴開示拒否分)の分も取り返せますか?父に代わってレイクの過払い金返還請求を弁護士に依頼していますが、おそらく25年以上位は借りているのに、取引履歴は1993年10月までの分しか開示してきませんでした。
そして、弁護士さんの引き直し計算では過払い金が約130万円となり、そのまま請求されたのですが、レイクからは100万円で和解してほしいと連絡があったようです。
でも、実際はもっと過払い金が発生しているはずなのに、泣き寝入りのようで悔しいです。
弁護士さんによると、契約書とかがあれば別だけど、なければ仕方ないし、100万円で和解するのは悪くない条件だと言われています。
(会社が潰れる等も予測されるかもしれないので) これで本当に妥当なのか、アドバイスを宜しくお願い致します。
その他の件へのリンク
私は2010年1月に入籍し8月に大阪から滋賀へ新居へ引っ越しました。
姉とは、父が他界した時点で「母が死亡した後でも相続&遺留分は請求しない」という確認書を作成しておりましたが、葬儀後に姉に遺留分を請求されました。
○コムについては、引き直し計算し、過払いが4万円ほどあることを確認しております。