(まだ見直し計算もしていませんが…)そこで、本や知恵袋での諸先輩方の経験等を参考にし、個人でやろうと思いますが、セゾンの対応等は如何なものでしょうか?先日、セゾンに取引履歴に関して電話しましたが、オペレーターの方は親切に対応して下さいました。
しかし、小心者な私…電話を持つ手が震えました。
こんな私でも個人で請求出来ますでしょうか?セゾンファン○ックスに過払い金返還請求をした方、いらっしゃいましたらご意見お聞かせ下さい。
GE宛に、過払い金返還請求通知書を送付しました。
その際に、請求金額『過払い利息6%含む60万円』と記入するつもりが、誤って『(利息分を足し忘れ)50万円』としてしまいました。
私としては、請求金額60万円と訂正したいのですが、どのように対処したらよいのでしょうか?また、週明けにはGEより連絡がくる事になっているのですが、どのように対応したらよいのでしょうか?
過払い金返還請求で、争点となる完済後の再借入による「一連の取引」の判断について質問です。
3年以上の分断があると、やはり難しいですか?私の場合は、約15年の取引期間の内、3年7ヶ月・11ヶ月・1年3ヶ月の3回の分断があります。
その他の件へのリンク
信販会社は以前整理した会社には該当しておりません。
これは、逆に不審な情報なのでしょうか?知恵袋でも「何も取引がないのは不審との書き込みをよく目にするため」。
支払いができなくなって、去年の11月に司法書士に頼み、自己破産の準備をしていきましたが、本日、手続きを断られました。
法律事務所のホームページを見ると、「個人再生」「個人民事再生」と2つの表現がでてきます。
過払い金返還請求に強い大阪の弁護士返済済みの借入金の過払い金返還請求をしようと思っています。