b) 某サラ金から年利25%で90万円を13年間借り続けており、利息のみ返済している為、債務は100万円少し超。
c) 某サラ金から年利26%で50万円を12年間借り3年前に完済し、昨年同年率で50万円借りそのまま債務返済中 d) 某信販会社から年利25%で50万円を12年間借り3年前に完済した。
いずれもa)-d) では融資返済の繰り返しで元本がなかなか減らずに利息をそのまま支払っている状態であった。
以上4件の債務と履歴があり、これらをまとめて過払い金請求をしようと考えています。
(リーガル事務所一任にて)その場合、デメリットとメリット及び気をつけるべき点などありますか。
債務返済中のものは、敢えて費用が多くでる手続きをすることなく、過去取引での過払い金と相殺して現行の債務を支払い、過払い金が余れば受け取ることは可能なのでしょうか。
現債務を整理することで、事故扱いをされたくないので、完済した分の過払い金及び過去の支払い済み過払い利息を現行の債務に充てることはできるのでしょうか。
つまり、現在債務返済中(12,3年超期間)のものの過去の過払い利息を返してもらうことはできるのか、という意味です。
その他の件へのリンク
この属性で銀行のローンが通るかご教示願います。
しかし、急なので私の変わりになる人材を「私が見付けて」、その方がすでに作業を引き継いでいます。
残債とは民事再生手続きにより軽減した分の借金の残債で決して元の借金の残債ではありません。
この様な場合は会社の整理と自己破産を考えるべきでしょうか?知人が現在有限会社を営んでおります。
きちんと誠意をもって確実に処理してくれるならばよいのですが、そこが不透明ですが信頼していいのでしょうか。