多重債務で弁護士会相談センターで面接した弁護士さんに民事再生を依頼しました。
費用として着手金315000円、報酬金315000円を6カ月の分割で支払うように言われました。
千葉県の裁判所へ申請予定で債務残高は850万円、賃貸住宅に住んでおり資産はありません。
振り込まれた給与を引き出せず困っています。
(裁判所から1回いくらまでと振込金額を決められていたようです)組戻しってことになるんでしょうか?知人が個人民事再生中です。
裁判所から口座に1回でいくらまで振込ができるという金額を指定されていたのですが、(2回に分けるように言ってましたが、事務の方がそのままの金額を振り込んだようです)引き出すことができずにいます。
銀行で戻してもらえるように手続きしていますが、なかなかしてもらえません。
どれくらいかかるのでしょうか?どのような手続きをしているんでしょうか?うまく説明できません。
その他の件へのリンク
ローンで購入したので、当時の名義は所有者名義が中古車販売会社で、使用者名義が私となっております。
そこからたまに父が遊びにきたりして中1までずっと離れて暮らしました。
個人民事再生(申立の可否)についてお尋ねです。
一応、弁護士さんには家族には知られたくないとお願いしていたみたいだけど、この事で旦那がもう隠せないと私に白状してきました。