3ヶ月前から別居しておりますが、別居が始まったころから銀行やクレジットカード会社から支払い延滞の旨の電話が掛かってくるようになり調べると、妻が私名義の通帳やクレジットカードでショッピングやキャッシングを繰り返しており、現在分かっている借金で6社で約200万円で月々の支払いは約10万円になります。
現在、妻は自分名義でない借金をいいことに支払いには一切応じず、頻繁に飲みに行っているようです。
先日、クレジットカードをやっと返して貰うと、カードの裏面に本人が署名しなければならないはずなのに、どう見ても妻の筆跡で私の名前が書かれてありました。
また、私が常時自分の財布に入れていたクレジットカードを、私が寝ている時や風呂に入っている時に抜き取り、キャッシングを繰り返していたことも判明しました。
夫婦間の使用であり、(妻は生活費や子供のために使用したと言い張っています)カード名義人である私の管理責任が問われるのは分かりますが、本人になりすましての署名や財布に入れているカードを抜き取るなどの行為を訴えることは出来ないでしょうか?ちなみに妻は3年前に個人民事再生をしており、それを私に隠し通して私が知ったのは昨年のことでした。
借金を作るだけ作り、飲みに行っている妻の行為が許せません。
どなたか良きアドバイスを宜しくお願いします。
個人民事再生中ですが武富士が現在のような状況になりましたが減額された私の返済はどこにすればいいのでしょうか?家族に内緒でしてますが直接、自宅へ連絡がくるようなことはありませんでしょうか?無知で申し訳ありませんが誰か教えてください。
その他の件へのリンク
2007年6月に任意整理(弁護士依頼)して2社はすぐ解決しましたが残り3社(残250万)に関して弁護士に聞いてもまだ時間かかると言われ続けてますがもう3年半たちますがそんなに時間かかるのでしょうか、教えてください
@武富士(過払金30万程) Aトヨタファイナンス(過払金3千円程)@、A完済Bプロミス借り入れ中の為に取引履歴開示の電話をかけにくかったのですが、電話することにしました。
@完済したカードに関しての過払い請求は、いわゆるブラックにはならない?A現在、支払い中のカードに関しての過払い請求でも、過払い金が戻り、今後支払いの必要が無くなった場合はブラックにならない?B現在、支払い中のカードに関しての過払い請求で過払い金があってもなお、今後の支払いが必要だった場合は「債務整理」扱いでブラックになる?以上が今の疑問点です。
私と子供が我慢ばかりして姑と旦那に吸い取られていて情けなくて泣けてきます。