自己破産した場合、過去の借金の過払い金返還請求は出来るのでしょうか?
過払い金返還請求に関してここでの質問を見て愕然としました。
本人交渉でCFJと8割・・?!自分の知っている司法書士事務所では、CFJ・アイフル・・・5割〜7割未満しんわ・・・5割アコム・武富士・・・8割レイク・・・9割三洋信販・・・7割程度プロミス・・・9割(クラヴィス・・・2割)てとこでした。
しかも、いずれも過払い金元金からの割合です。
この先生はなめられてるなぁ〜とは感じていましたが、まさかここまでとは。
依頼していただいているお客様に対してなんて不誠実なんだろう・・・一度なめられてしまっているものを、どうにか改善することはできませんか?!ちなみにその事務所の司法書士の意見は「パーセンテージなんかにこだわらなくてもいいから早く和解しろ」「早く和解するために利息未充当の状態で請求書は出せ」といった、あまりにお客様の事を考えていない意見ですので、司法書士に何かしてもらうことは期待できません。
あくまでも、補助者としてできることがあれば・・という質問です。
クレジット会社からリボ払いで年利18%。
その他の件へのリンク
私達3人は小学生の頃からも付き合いです。
今年の1月にカード会社4社を任意整理しました。
収入は年収500万円、家族は離婚(元妻と娘2人→別居)という構成です。
任意整理手続きを開始し、専門家からカード会社に通知する際、すぐにETCカードが使えなくなりますか?カードが使用できなくなった瞬間、ETCレーンでエラーになりますか?
以上のことからより活躍できる職場であると思いましたので志望させていただきました。