過払い金返還請求途中今日というか昨日、相手業者から準備書面が裁判所へ送られてきました。
その準備書面によると、案の定書きたい放題な言葉(みなしが成立する出廷できないやら)が並んでいるのですが、、、和解金額についても記載されているのですが、その金額は相手業者計算で63万弱。
こちらの計算によると利息なしで84万中。
満額は無理でしょうから8掛けとして70万弱くらいなら和解してもいいと考えていたんですが、60万・・・・・どうなんでしょうこの金額?相手が計算して63万弱なのに?妥当なのでしょうか?自分的には「フザケンナ!!」って気持ちなのですが、裁判に移すとどれだけ面倒になりますか?時間や費用を考えるとこのまま和解した方がいいのでしょうか?少々面倒な程度であれば裁判に移します。
弁護士に委任しても60万以上返還されるなら弁護士に任せます。
今週土曜に1度、相手業者の債権部に連絡取ろうと考えていますので、それまでに自分の希望近くの答えになるためのアドバイスをお願いします。
過払い金返還請求をしたいのですが、時間に追われて自分で請求できないので弁護士に頼みたいと思ってるのですが、全国対応の良い弁護士がいましたら教えてください。
【弁護士に依頼してサラ金に過払い金返還請求】レイク、アコム、アイフル、武富士、プロミス 業者の対応を教えてください。
その他の件へのリンク
精神科の先生に辛いので薬を違うのにしてほしいといってもかえてもらえず、やはり、病気が軽いせいでもっとつらいひとがいるために、これは我慢するしかないのかなと思ってしまいます。
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1450244764今は母は父にも借金のことを話し、父も自分が悪いから借金が出来たと自分の非を認め、2人で債務整理にも行き借金についてはいい方向に向かっていると思いました。
その時の署名は私の名前です(旦那の名字)そして出産後3ヶ月からパートに出るも,月8万程度の給料では生活ができませんでした私たちは同居で出産までの病院代は義妹に借りてました。
過払い金返還請求途中 その2自分でも思いました。