で、明後日にいつもの返済日なのですがやっぱり返済するものなんでしょうか?訴訟したくらいなんですから返済しなくていいと普通に思うのですが…自分の勝手な解釈かも?と思い質問させて頂きました。
超初歩的な事で笑われるかもしれませんがよろしくお願いします。
消費者金融への過払い金返還請求について教えてください。
50万円が25.53%は過払いになりますか?現在は完済後、解約しています。
25.53%で平成11年12月から平成13年3月まで50万円を借りていて、返してもあまり借金は変わらないままいました。
3月に親にかりてまとめて返済しましたが、その後6月から平成14年8月までは3万円くらいまでならポロポロ借りてました。
(どれも借りてすぐに全額返済してました)その後はまったく借りていなくて,何年か経って解約しました。
それから、父が大手5社から総額400万円以上を借りていて、何年も自転車操業していました。
その他の件へのリンク
(元夫のアドレス知らないので)元夫からは保護法と脅迫罪で訴えると言われました。
この前、子供の監護者指定の審判と引渡しの審判の結果が出て結果は自分(夫)に認められました。
この2年間は支払いは遅れたことがありません。
また、同土地には金融機関の抑えている建物があと2つ存在します。
キャスコに過払い金返還請求訴訟の判決に強制執行は効果(返還される)ありますか?数人の司法書士にキャスコの現状について聞いたところ、キャスコは過払い金返還請求訴訟で敗訴しても返還に応じない(判決取れるだけ)とよく聞きます。