クレジットでの過払い金返還請求についてです。
この手続きについては、わたしの場合個人で実行不可能な状況のため、弁護士事務所に依頼することにしました。
調べていると一般では費用は着手金と報酬金となっています。
これがほとんど、着手金と報酬金は合計4万円前後、返還成功すると返還額の20%前後みたいです。
わたしの依頼しようとしている事務所は、着手金は必要なく後日に最終結果が出た際に支払うのですが、返還成功の報奨金が返還額の30%です。
それとも着手金等が後払いだから成功報酬が高いのでしょうか。
この辺が不明で、自分で調べてみると20%前後が多い気がします。
既に処理がはじめられそうなので今更別の事務所へ変更などしづらいですし。
その他の件へのリンク
妻(私)が任意整理をした後に旦那様が住宅ローンを組めた方はいますか?やっと任意整理(1年前に和解済み 現在返済なし)が終わり、ほっとしていたら最近、家を買いたいねと話になりました。
この際また弁護士さんに相談しようかと思います。
せっかく一年半の休養で次第によくなってきていたのに、最近は自殺念慮が多くなってきて絶望的です。
最初の契約から2年後、アコムから「アコムマスターカードにすると年利が下がります」と電話があり、改めて申込書(契約書?)を書き郵送しました。
何をいいたかと申しますと、完済した業者とそうでない(現在も債務が残っている)業者が混在している場合、計算方法は同じなのですか、という質問です。