このような場合、何か良い案はあるのでしょうか?再度弁護士に相談する費用はありません。
どなたか詳しい方おられましたらよろしくお願いいたします。
個人民事再生の際、子供の学資保険の契約者貸し付け分も負債に含まれますか?
以前取引していた会社A社がこの度B社と合併することになり、買い掛け代金を一括返済を迫られています。
廃業したので現在A社からの購入はありませんが、以前の買い掛け代金を毎月返済を遅れずにしておりました。
残債が300万程ありますが、一括返済は今の経済状況では無理です。
現在は嘱託で働いていますが月3万が返済限度です。
A社にはこれまで3万づつ返済しておりました。
その他の件へのリンク
生活保護やなにか国など行政から助けてもらえる制度はないのかと探しましたが正直、生活と返済で区民税を払えていない私にそのような制度の恩恵を受けることは不可能なのでしょうか。
一緒に同居している親戚のおばさんが自己破産の申し立てをするらしいのですが、私の住民票も必要と言うんです。
・私自身も母子家庭で金銭的に余裕がありません。
いろいろと事情があり、過払いが発生しているかが不安でしかたなかったのですが、このような結果になりました。
個人民事再生の認可がおりて返済を開始して1年になります。