ですが、今月は収入が少なく返済出来る見込みがないのです。
例えば色々な銀行のカードローンから400万ぐらい借り、返済せずにたんす貯金して借金で返したということにし、個人民事再生をすればどうなるのでしょうか?住宅ローンや借金は消え、現金と家が残るのではないのでしょうか?
個人民事再生を5年前に行い、2008年10月に完済していますが、国民金融公庫の教育ローンの借り入れは出来るのでしょうか?教えて下さい。
現在個人民事再生を適用して、今年の6月に完済します。
確か3年から5年借り入れが出来なくなるのですがそれは完済してからですか?いつからか誰かお教え願います。
いつからブラック解除でしょうか?民事再生を踏まえた考えで回答ください。
20年の11月末に店頭価格が15万円の42型プラズマテレビ(ビエラ)と8万円の洗濯機を現金5万円払い、残り18万円をクレジットカードのローンで12回払いで購入しています。
この場合はテレビと洗濯機は引上げられるのでしょうか?過去の質問も調べたのですが、該当する質問の数が少ない上に、回収される、されない と、二通りの回答があったもので不安です。
その他の件へのリンク
この場合の考えられるパターンをアドバイス願います。
実は強迫神経症で長い間病院に通院しており現在も月1回薬を処方してもらっております。
個人民事再生個人民事再生をした場合、現在もっている金融機関の口座(借入をしていない金融機関も)はすべて凍結するのでしょうか?その後裁判が終わったら、また使用できるようになるのでしょうか?新規で口座開設は難しいでしょうか?
・また携帯でAはオークションをしているのですが、彼女自身が自分の携帯でAの購入履歴や出品内容を閲覧して『今後、ちゃんと養育費を払っていたとしても、こういうものを買う金があるなら、もっと養育費を払ってもらう』と言われたり・Aの今後の対応によっては養育費を最大の額まで請求すると言われています。
いざとなったら、私達も債務整理はやむを得ないと思っています。