妹夫婦は借金の詳細内容を書面にしてきており、このまま返済が滞れば裁判にすると言っています。

アヴァンス法務事務所(2)

借金のことなら、まずは相談!
↑↑今すぐ相談したい、ココカラ↑↑

書面によると、いちばん古いもので20数年前のものから6年前のものまでの総額900万円で、今までに返した200万円を差し引いてもまだ700万円も残っています。

お恥ずかしい話ですが、私は家計の全てを妻にまかせていたため、書面の額が本当かどうかも分かりませんし、妻は生活費に使ったと言っていますが、本当のところは分かりません。

また、他にもクレジットカード会社からの借金もあり、そちらは子供達が一括で返済してくれました。

今、私は会社員ですが以前自営業だったため、その時お願いしていた会計事務所への支払いが80万円残っており、税金や健康保険料なども滞納しており、全ての総額が840万円程になります。

08年4月の時点で私、妻、妻の妹夫婦、私の姉・兄、妻の母親、で話し合い、840万円を半分ずつ支払う、ということになったのですが、その際の内容は書面等にはしていないので、心配です。

妻の妹や母親はとても自分勝手な人で、私たち両親の借金のことで子供達を責めるような人達なので、後で「半分でいいなんて言ってない」と言われないかと。

半額返した後裁判を起こされない方法があるのでしょうか?今は毎月3万円ずつ返していますが、このままのペースでは完済できるとは思えません。

↓↓今すぐ相談したい、ココカラ↓↓
アヴァンス法務事務所
アヴァンス法務事務所

↑ ↑ ↑ より詳しく知りたい方はコチラから お問い合わせできます ↑ ↑ ↑


その他の件へのリンク
 現在までの借入・返済の取引の結果、負債額はおよそ180万円にも膨れてしまいました。
 どうなるか具体例を教えて頂けると幸いです。
 同じ会社ではあるけど、部署と階が違います。
 この弁護士事務所からはざっくり¥80万円強の費用が発生すると聞いております。



Webサービス by Yahoo! JAPAN