また、過払い金返還請求は完全に合法な権利の主張であるのにもかかわらず、請求しただけでブラックリストに載せるという措置も常識からしておかしいと思います。

アヴァンス法務事務所(2)

借金のことなら、まずは相談!
↑↑今すぐ相談したい、ココカラ↑↑

なぜ合法な主張(つまり会社側が悪い)なのに、ペナルティが課されるのかについて、またそれが許されるのか、監督官庁が見逃しているのかが不思議でなりません。

すでに完済していますが6年ほど前テレビのCMでやっている消費者金融からお金をかりました。

そういう大手でも請求できるのでしょうか?

クレジット会社の過払い金返還請求について10年近く取引があるクレジット会社に、取引履歴を送ってくれるよう申請しましたら、「引き直し計算書なら送れます」との事でした。

その時は「じゃあそれでお願いします」と言ったのですが、業者が都合の良い利息で計算してくるので、「履歴を送ってくれるよう」言った方がよい、とネットで見ました。

@今から「やっぱり取引履歴を送って下さい」と申請できるのでしょうか?Aもし引き直し計算書しか送ってくれなかった場合、その計算書に書いてある履歴で、自分で引き直し計算をし直そうと思っていますが可能でしょうか(計算ソフトはダウンロードして、一度計算した経験はあります)Bもしも過払いが発生していた場合はに必要な書類はどのようなものがありますか?たくさんありますが、どうぞよろしくお願いします<m(__)m>

三和ファイナンスへの過払い金返還請求を得意とする、弁護士 又は 司法書士を教えて下さい。

↓↓今すぐ相談したい、ココカラ↓↓
アヴァンス法務事務所
アヴァンス法務事務所

↑ ↑ ↑ より詳しく知りたい方はコチラから お問い合わせできます ↑ ↑ ↑


その他の件へのリンク
 過払い金返還請求請求の訴状についてですが、現在返済中の物件で過払いが発生しており請求訴訟を考えています。
 訴状には、元金と、元金に対し完済に至るまで年20.0%の割合による遅延損害金と、訴訟費用は被告の負担とするとの判決並びに仮執行の宣言を求める。
 最後のチャンスだったとして、どれかに決めないといけないとしたら誰にする??@羽振りのいい男性。
 ちなみに元旦那は貯金0自分名義の資産、車はありません。
 現在クレジットカード会社5社に対しての過払い金の返還請求を考えています。



Webサービス by Yahoo! JAPAN