今現在、主人と子供のためにとずっと貯金してきたお金が、約400万あります。
これは絶対、主人の借金返済には使わないつもりで、(弁護士からも、そのほうが主人のためだといわれました)今、子供名義に切り替えて、普通預金に入ったままです。
(主人には200万と言ってあります)もうすぐ高校受験の長女の学費として、100万は(公立希望ですが、もしもの場合)使えるようにしておきたのですが、残りの300万は、しばらく使わないつもりでいます。
それを普通預金にいれたままなのは、もったいないのかなと思いはじめました。
私は今、就職活動していますが、どうあがいても主人ほど給料がもらえる職場に勤めるのは、無理だと思っています。
今あるお金を少しでも増やして、将来の私や子供たちのために、役立てたいと思います。
でも、私はその手のことは本当に勉強不足で、どんな方法がいいのかわからず、証券会社や銀行のホームページへ行って、いろいろと読んでみても、商品があまりに多くて、余計頭がパンク状態。
今ある300万を3年〜5年くらい使わないで、少しでも増やすとなると、どうする方法がいいのでしょうか?本当に勉強不足です。
その他の件へのリンク
ところが、友人に貸している名義の金融会社がここ最近民事再生を行い、過払い金の金額及び返還時期が未定という事が弁護士から連絡がありました。
離婚する前に元奥さんとはできちゃった結婚で資金が足りない分借金をしたようです。
ローンを組む気持ちって・・・同世代の人たちはローンでいろんなモノを購入して幸せそうです。
今回3度めにして、差し押さえ、任意売却等の通知がきましたが、なんとしても、義母が生きている間は、それを避けたいのです。